ホーム  >  大阪市東淀川区・吹田市の不動産売却はセンチュリー21ニーズ

「大阪市東淀川区・吹田市の不動産売却はセンチュリー21ニーズ」の記事一覧(25件)

大阪市東淀川区・吹田市を中心としたエリアの不動産売却・買取は、東淀川区のセンチュリー21ニーズにご相談下さい。

ビルドインガレージ付中古戸建!!用途が広がります。
カテゴリ:購入に関する情報  / 投稿日付:2024/02/19 14:32

みなさんお久しぶりです。
最近重い腰をあげてやっと教習所に通い始めた事務員Nです。

「この日が空いてる」と伝えると「スケジュール組んだから頑張れ」ととてもスムーズな短期コース(一括予約制)。
キャンセル待ちが出るのをロビーで待機して、、など全てがめんどくさいと思っていたので何年も後回しにしてきました。
こんなコースがあるならもっと早く知りたかったです。
キラキラ高校生、大学生の中で孤独に頑張ります。


さて今回は南東角地3階建ての広々5LDK 中古戸建物件をご紹介します!

外観

大阪市東淀川区 中古戸建 3180万円

地下鉄今里筋線「井高野」歩いて10分

小学校まで徒歩5分!通学も安心の立地◎

南東向角地につき採光通風良好

ビルトインガレージ

ビルドインガレージ付で駐車2台可能!大切な車を雨風から守ります☆
前面道路も広く、交通量が少ないので駐車もスムーズですきっと大丈夫。(まだ無免許のやつが言っております)

1台しかお持ちでない方も、自転車バイク置場・来客用スペース・ガレージパーティの開催・ビニールプール

などなど…様々な使い方ができてしまいますね。



オレンジ色の部分が収納スペース。

これだけでも十分ですが、加えて洗面所の床下・屋根裏収納があります。

 

ビルドインガレージの場合は、居住スペースが減ってしまうのがデメリットではありますが、

3階建てのためスペースは確保できています。

日常の中で脚力をしっかり鍛えていきましょう。。。

 

【上がり框が斜めなのはただの一癖ではないよ玄関】
玄関

なんと広い玄関でしょう。

斜めの上がり框は間口が広くなることで、お出かけの際靴を履く待ち列ができません。

 

 

【私の推しポイント、広い水回りスペース】
キッチンスペース

カップボードを置いても余裕あるキッチンスペース!


洗面所

収納棚を増設できる洗面所!

浴室

子どもと入っても窮屈にならないお風呂!!!!
以上

【22帖のスペースも夢じゃない!ゆったりLDK】
LDKLDK

14.5帖のLDKと7.5帖の洋室は引き戸で繋げることができます。

洋室をリビング、LDKをダイニングスペースとして贅沢に広々使えますよ。

 

【屋根裏収納(に続く階段)】


3F廊下に現れた階段。

幼少期のアルバム、使用頻度の少ないキャリーケース、買ったは良いものの3日しか続かなかったダイエット器具。

断捨離苦手さんでも安心してお住まいいただけます。

 

居住、収納スペースともに満足感のある広々5LDK中古戸建でした。

気になる方は是非お問い合わせください。



新年明けましておめでとうございます!
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/07 14:56




新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

辰年は、物事が目に見えて大きく動き、変わっていく年だそうです。

より良く変わっていく1年になればいいな、と願うばかりです。

 

これからもブログを定期的に更新し、情報配信をしていきますので、

お時間のある際に読んで頂けると幸いです。

 





店舗併用住宅or二世帯住宅 どちらでも可能です!
カテゴリ:購入に関する情報  / 投稿日付:2023/12/24 14:18

みなさんこんにちは。

今年もあとわずかになりました。年々1年があっという間に感じている事務員Tです。

 

2024年を充実した年にするために「やりたいことリスト」を作成する!という取り組みをご存知ですか?
それも100個書くみたいなのですが、今のところ5個は頭の中に浮かんでいます。(ぜんぜん足りんやん!)

まずは、この5個を必ず達成するように頑張りたいと思っています。(ガッツだぜ♪)

 

今年最後の物件紹介となります。

JR吹田駅まで徒歩6分 中通商店街の店舗併用住宅 3SDK 3980万円

吹田駅周辺にはお買い物環境、飲食店が充実しています。

南西向きで陽当たり・通風良好です。

入口が二つありますので店舗併用住宅としても二世帯住宅としても、利用できます。

車1台は余裕のスペースです。自転車やバイクを置くこともできる広さ♪

【1Fフリースペース】

1階のフリースペースは広々9.5帖!奥にはキッチンがあり、仕切られています。
店舗併用住宅や二世帯住宅以外では、ホームパーティ用のスペースとして使うのはどうでしょう。
贅沢な使い方ではありますが、1Fを友人と楽しく過ごすスペースとするのも、素敵です♪

【浴室】

白を基調とした浴室は清潔感があります。浴槽には手すりが付いており、
浴槽内での立ち座り時、身体をしっかり安定させることができるので安心ですね。

収納棚もあり、家族ごとに好みのシャンプー類も置けます。


【1F洗面台】

独立洗面台です!サイドに収納があり三面鏡裏収納に比べて掃除がしやすくなっております。
洗面台のボウルが手前に広がっているので洗顔しやすいです!窓もあるので、換気もGOOD。

【2Fダイニングキッチン】

6帖のダイニングキッチンです。

三口コンロ、食洗器付きでお料理が捗りますね。小窓もございますので換気が楽々ですよ!

ダイニングキッチンを中心に、和室が2部屋あります。

【和室】

約5.7帖の和室です。

和室をおしゃれに楽しみましょう!

カーテンではなく、ブラインドやスクリーンにするだけでも雰囲気は変わります。

和室だから…と和風の照明を設置しがちですが、あえて洋風の照明を選んでモダンミックスを楽しむのもおすすめ。

ラグやクッションなどもあまり「和」を意識せずに、洋室感覚で自由に取り入れると、
自然とモダンな雰囲気に仕上がります。


【バルコニー】

バルコニーです。洗濯物、布団を干すには十分な広さです!南西向きなので日当たり◎

小さいお子さん用のプールを置いたり、バルコニーテーブルや椅子を置くのもいいですね。

バルコニーを活用し、自分だけの屋外の過ごし方を楽しんでください。

【収納】

和室の収納です。
断捨離できないんです・・・という方も、このスペースなら安心ですね。

この他のご紹介point☆トイレは1Fと2Fにあります。

色々ご紹介しましたが、百聞は一見に如かずです!!
ぜひご内覧の予約を

2024年春の住み替えフェア!
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/12/24 00:00

【2024年春の住み替えフェア】始まります!

キャンペーン期間中に
ご成約(売買・賃貸)ご来店・ご相談いただいたお客様の中から
抽選で合計210名様に春の新生活応援グッズが当たります♪

♦キャンペーン期間:2024年1月6(土)~3月3日(日)

♦プレゼント内容

ご成約者様(売買)には
☆しんちゃんオリジナル等身大クッション
☆ORION 50V型 4K対応 スマートテレビ
☆パナソニック セパレート型コードレススティック掃除機
☆Nintendo Switch

ご成約者様(賃貸)には
☆Nintendo Switchソフト クレヨンしんちゃん「炭の町のシロ」
☆アイリスオーヤマ IHジャー炊飯器3合
☆ティファール インジニオ・ネオ ヴィンテージボルドー インテンス セット6

ご来店・ご相談いただいた方には
☆フィリップス ソニッケアー
☆秋田市雄和産 あきたこまち
☆センチュリー21 オリジナル Hydro Flask ステンレスボトル


※フェアには応募条件がございますので、HPもしくは店頭にてご確認ください。
(※すべてQRコードからのWEB応募による抽選となります。)

※1:写真はイメージです。実際にお渡しする賞品は、仕様が異なる場合もございます。

当選の発表は、発送をもってかえさせていただきます。

賞品の色はお選びいただけません。



【新築戸建】玄関はその家の「顔」です!
カテゴリ:購入に関する情報  / 投稿日付:2023/12/10 15:34

みなさんこんにちは。

ブログの更新ができていない~~~と焦ってる事務員Tです。

 

先日人間ドックを受けたのですが、視力検査を大体の予想で答えていたら、見事正解だったようで
前回よりも視力が良くなっていました。(噓でしょう~そんな訳ないない!)

見えてもないのに勘で答えるのはやめよう!と誓いました。

 

さて今回は、スマートな外観の新築一戸建をご紹介します!

阪急京都線「西院駅」から徒歩8分 新築一戸建 5980万円

通勤・通学はもちろんのこと、お買い物にも便利な立地です。

阪急西院駅周辺は飲食店も充実、京都河原町まで電車で6分で行けちゃうのも嬉しいですね♪

【玄関】
玄関はその家全体の印象を決める大事な“顔”です。

扉を開けるとBARですか?と思わせるお洒落なウッド調の玄関!



【LDK】

17.5帖のLDK!二面採光で陽当たり風通し良好です。

お子さんがいるご家庭にもぴったりなサイズ感ですね。

庭に出入りできる窓があるので、家庭菜園で作った野菜をそのままキッチンに運べます。

ダイニングテーブルにソファーも置けちゃうスペースですので、色々とレイアウト案が浮かんできます。

妄想>木製のダイニングテーブルに白の椅子♪

ソファーはグレーで、背面に木製のローチェストを置き、飾り棚として使う・・・なんてどうですか?


【キッチンスペース】

ゆったりとした作業スペースでお料理もはかどりそうです。

食洗機付きなので後片付けも楽々。IHクッキングヒーターを使用しておりますので熱気がこもりにくいですよ。



【浴室】
浴槽は伸び伸びと足を延ばせる広さで、お風呂タイムをリラックスしていただける空間となっています。
窓付きの明るい浴室なので、モーニングシャワー派は嬉しいですね。



【洗面所】

白基調で清潔感のある洗面台は三面鏡になっており、使い勝手のいいサイズ感ではないでしょうか。

収納棚も置ける広さなので、洗面所はスッキリ片付きますね。



この他に紹介はない?いえいえ2階には3部屋があり、全ての部屋にクローゼットがあります。

どのお部屋も一人部屋としてお使いいただけます。

 

新築でこんな素敵なお家で暮らしてみませんか!

興味のある方はぜひご連絡お待ちしております。

その設計会社、es ARCHITECTにつき
カテゴリ:購入に関する情報  / 投稿日付:2023/11/12 15:16

みなさんこんにちは、「今日からダイエットする」と毎日思っているだけの事務員Mです。
お布団から出られない季節がやってきましたが、いかがお過ごしですか?

今回は、SUUMO掲載が始まったばかりの摂津市の分譲地について、その魅力をご紹介します。


<その設計会社、es ARCHITECTにつき>
目ん玉飛び出るほどおしゃれな注文住宅をローコストで叶える設計会社、es ARCHITECTさん。
そんなesさんが設計を手掛けるってとこが、1番の推しポイントです。



見てくださいこの内装。目ん玉飛び出ましたか?
それでは一旦引っ込めていただいて、次の推しポイントにまいりましょう。

<安心&便利な住宅設備>
見た目はよくても中身がしっかりしてないと不安ですよね。ワカリマスワカリマス
ご安心ください、設備も充実しております。

①断熱材アクアフォーム
プリキュアみたいな名前ですが、れっきとした断熱材です。
断熱性と吸音性に優れています。

②制震ダンパーミライエ
地震対策でよく耳にする「耐震」。これは地震の揺れに対して柱や壁などの強度で対抗しようとするものです。
一方ミライエが叶えるのは「制震」。これは地震エネルギーを吸収するシステムです。
「耐震」だけだと、建物が地震エネルギーを全て受け止めるためダメージが大きいのですが、「制震」はそれを吸収しちゃうので、建物の揺れをと建物へのダメージを抑えられます。

③ガス温水床暖房ヌック
床面約27℃、部屋全体約20℃前後という理想の「頭寒足熱」を叶える床暖房です。
暖房は頭がボーっとして苦手…という方にもおすすめ。

④ミストサウナ機能付 浴室暖房乾燥機ミストカワック
まるで天日乾燥と同じようにふんわり乾かしてくれます。
ミストサウナや空調も便利ポイントです。

他にも魅力がまだまだある物件です!お伝えしきれない部分はまた次回(☞ 'ω')☞

あ~思い返される!宅建 vol. 2
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/10/15 14:34

みなさんこんにちは、事務員Mです。私は2年前に宅建を受けました。

<タッケンから宅建へ>
弊社での採用の面接を受けた時のこと。
私「とった方がいい資格とかありますか?」
店長「特にないです。不動産続けるなら宅建とかありますけど…」
私(タッケンか…聞いたことあるけどあんまよく知らんな…)

当初は、「タッケンというものがある」程度にしか捉えていませんでした。
そんな私がなぜ宅建を取るまでに至ったのか。理由は簡単。暇だったからです。

入社前は関東の大学院で研究の日々を送っていた私にとって、何も学びのない日々が退屈に思えていました。
私が入社したときはまだ弊社が立ち上がったばかりのときで、事務員は私1人だったため、「上司はいるけど先輩がいない」状態。マニュアルも覚えることも特になし。どちらかと言えば、「こういう資料作ってみるのはどうですか?」と店長に提案してそれを実際形にしていくような、アウトプットの連続でした。
それもそれで楽しいんだけど、何か既存の情報や知識をインプットすることがないという状態が、私にとって「暇」だったんです。

<覚醒>
いざ勉強を始めると、家で勉強した言葉が仕事の中で聞こえる=専門用語が理解可能なものとして聞こえることに、お得感を覚えました。勉強と実務が両輪のように進みはじめると、私のアドレナリンは止まりません。夜中3時まで試験勉強していることもしばしば。それも、「あ~眠たいな~」と思いながら机に向かうわけではなく、脳汁ドバドバの興奮状態が眠気に勝って、気が済むまで勉強しないと眠れない状態でした。
初めて過去問を解いてみたら合格点に全く届かずムンクの叫びになったこともありましたが、復習→過去問→復習→過去問を繰り返すうちに点数もあがり、試験前日は、過去問1回分を15分で解いて40点越え、というレベルまで到達しました。

<やるべきことはもっと手前にある>
何かを受験するときに必ずやらなければならないことってなんだと思いますか?「勉強でしょ」と思ったそこのあなた、不正解です。正解は「会場の場所と持ち物の確認」です。
「会場間違えるなんてする人いないでしょ~」と思ったそこのあなた、私は間違えましたよ。フフフ
ドヤ顔で言うことではないんですけど、普通に間違えました。A大学だと思っていたらB大学だったんです。
幸いにも余裕をもって家を出ていたし、どちらの大学も徒歩圏内にあったので間に合いましたが、何かしらの受験を控えている方は絶対に「会場の場所と持ち物の確認」だけは徹底することをおすすめします。

会場の下見に行っていたという事務員Tには人間としての格の違いを見せつけられました。

あ~思い返される!宅建 vol. 1
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/10/01 15:19

みなさんこんにちは、事務員Tです。

10月は土地月間だとご存じですか?(いやいや知らないですよね・・国土交通省が定めたようです)
なので土地にまつわるブログを書きたい→土地といえば不動産業→不動産業といえば宅建士
→宅建士といえば、10月15日(日)宅地建物取引士試験

というわけで、事務員Tと事務員Mが宅建試験を受けた道のりについて書きたいと思います。
(無理やり結び付けた感ありありですが、ご勘弁を)

=事務員Tの宅建試験までの道のり=
<2022年4月のある日>
将来のことをあれこれ考えている時に、何か資格を取った方が良いのでは・・・と思い、宅建試験を受けようと思い立つ。
思い立ってすぐに試験についての情報を調べ始める。試験日、勉強時間、仕事しながら独学でいけるか等々…

<スケジュール作成>
試験までは約半年あり、勉強時間が平均300時間必要という情報をもとに、スケジュールを立てました。
スケジュールは以下の点を念頭に作成しました。
①週に1日は何もしない日を作る。コロナも流行っていたし、体調不良の場合を想定しました。
②通勤時間の隙間時間を利用する。
③土、日の夜はビールを飲みたいので、朝と昼の日中に勉強を済ませてしまう。
 →試験までの半年間、禁酒生活は無理だと思い、勉強した後のご褒美になるようにしました★
  試験合格までお酒は飲まない、という決意のもと頑張っておられる方もいますので、これは参考になるか分かりません。

<勉強について>
テキストを読んでも最初はなかなか頭に入りませんでした。
テキストを読み、平行して過去問を解くという流れを3回繰り返しました。苦手なところは3回以上繰り返し勉強しました。

<試験当日>
とうとう試験当日です。
心配性の私は、前の週に試験会場を下見に行っていたので、当日は問題なく試験会場まで到着できました。
下見に行って正解で、試験会場が二か所あったので間違っている人も、少なからずいました。

<振り返り>
勉強は楽しいものでないので、挫折しそうな時もありました。ただ、半年という期間限定なので半年後に合格して「ニコッ」と笑って終わりたい!という目標のもとモチベーションを保ちました。頑張ってよかったです。

というわけで、以上が事務員Tの試験までの道のりです。
次回☞「あ~思い返される!宅建vol. 2」(事務員Mのお話)

【新築完成】古墳の数はコンビニよりも多いです。
カテゴリ:購入に関する情報  / 投稿日付:2023/09/24 13:34

みなさんこんにちは。両目の視力に差が開きはじめた事務員Mです。この前の健康診断では左目1.2、右目0.7でした。回を重ねるごとに右目の視力が落ちています。視力検査ガチ勢なので、遠くの山を見るなどして視力回復に努めます。

 

さて今回は、かねてよりSUUMOにも掲載していた新築戸建がようやく完成したので、その紹介ブログです。

設計を手がけたのは、普段は注文住宅に力を入れている設計会社「es architect(エスアーキテクト)」。「低価格」と「ハイセンス」を追求するエスさんによる建売住宅は、一見の価値ありです。

 

そして今回の物件紹介は、事務員Tとの合作になっております。事務員Tは最近あばらが折れたらしいです。視力とあばら、絶対に取り戻してみせます。

 

【お待たせしました、ハイセンス。】松原市阿保 新築戸建

(まずは事務員Tのご紹介文からスタート。)

玄関
ここは洋間ですか?

玄関と言うには、勿体ないくらいのスタイリッシュな空間になっています。

scl

シューズクローゼットの引戸を開けると、この収納力。

靴収納はもちろん、趣味やお子さんのスポーツの習い事の道具類まで収納できます。

洋室

玄関入って右側の洋間です。

緑がのぞく大きな窓と、南東の高窓から視線が抜けることで空間に広がりが生まれます。

7.2帖より広く感じるはずです。

こちらの部屋は主寝室にいかがでしょうか?

コンセントが左右2箇所ありますので、取り合いにはなりませんね。

心地よい安眠空間となることでしょう!

 

ウォークインクローゼット、ワーキングスペースとしても利用できそうな空間も配置されいますので、収納についても安心してください。

洗面

洗面所です。右側が浴室となっており、この広さならお風呂に入る前の簡単ストレッチも出来そう!!

階段

階段
まるで動く絵画!

2階へ続く階段の小窓は、時間や季節ごとの景色が姿を現します。

洋室

18.6帖の広々LDK

正面奥がキッチンで、キッチン前にはダイニングテーブルを置ける広さがあります。

ペンダントライトを吊るすだけで、カフェっぽく見えて、素敵でしょ?料理も際立って美味しそうに見えます。

キッチンの手前左側に多目的カウンターがあります。

これ!本当に便利なんです!!

キッチンカウンターの上は食器が行き交ったりするので常にスッキリさせたほうが望ましいし、ダイニングテーブルは食事するところなので普段は何も置きたくない。

これがあると、電話機やノートパソコンも置けるし、ワークスペース、お子さんが宿題する場所としても活用できます。

 
リビング

キッチン側からみたリビング

天井に照明が埋め込まれているため、圧迫感が減って広い空間を演出することができます。ほかの照明やインテリアと組み合わせることで、さらにおしゃれな雰囲気になります。


(ここで事務員Mにバトンタッチ)

洋室1
こちらは3階の洋室。
なぁんだ、ただの広めの洋室じゃないか、と思ったそこのあなた。設計事務所エスさんの設計力を侮るなかれ。

洋室2
出入り口が2ヶ所あることで、将来お部屋を真っ二つにすることもできます。
そしてさらに嬉しいことに、真っ二つになった後のお部屋はどちらも二面採光になります。
ご家族が増えた時や喧嘩後の立てこもり用など、お部屋が真っ二つにできることに越したことはありません。

窓
洋室の窓からは、事務員Mの視力も回復しそうな自然の緑と青が広がっています。

眺めも素敵じゃない…なんて思ってくれた方に1点だけご注意。
こちらの物件の近くに小さな墓地があり、反対側の窓には墓地景色が広がっています。(人様のお墓を撮るのはさすがに失礼だわと思って写真は撮っておりません)

お家探しの条件で真っ先に「墓地が近くにないこと」を挙げた方はさすがに気になるかもしれませんが、そうでない方はまだ諦めないでください。諦めなくていいワケが2つあります。

■ちゃんと住宅地です。
墓地が広がる中でのポツンと一軒家だったらさすがに怖いですが、他にもお家が建ち並ぶ住宅地ですので、そこまで怖くありません。しっかり地域に溶け込んだ(?)墓地です。

■古墳の数はコンビニよりも多いです。
昔の日本人のお墓と言われている「古墳」って、実はコンビニの数よりも多いんです。おしゃれcityとして知られる東京の代官山にもあるくらいです。「近くて便利」が取り柄のコンビニより多いなんて、日本は「お墓大国」といっても過言じゃないかも?
私たちが気づかないだけで案外身近に潜んでいるお墓。それを今更、目の上のたんこぶ扱いする必要なんてありません。

とは言え、怖さを想像してしまうのは仕方のないこと。物件は見てみたいけどお墓はどうしても気になる…という方はぜひ一度現地へお越しください。百聞は一見に如かず。行ってみれば案外気にならないかも…?なんてったって、怖さを上回るほどの素敵なハイセンス新築が待っています。

ぜひ、ご内覧の予約を

【家具サイズの選び方】this is 最高にちょうどいいデスク
カテゴリ:購入に関する情報  / 投稿日付:2023/09/03 15:12

みなさんこんにちは。本当はラッパーかお笑い芸人になりたい事務員Mです。本当です。

今回のテーマは「デスク周りの家具のサイズ」です。
ショッピングに行って服を購入する際、デザインやサイズが自分に合うかを確かめるために試着する方は多くいらっしゃると思います。ちなみに私は試着して「お似合いです~」なんて言われてまんまと買うタイプです。経済回してます。

家具も服と同じで、自分に合うサイズ感のものを探すことをおすすめします。家具を購入するとき、奥行きと幅のサイズだけ重視していませんか?それってつまり、「部屋に合うか」を判断している状況なんです。もちろん、家具はお部屋の重要な構成要素なのだから、間取りにあったサイズを選ぶのは大前提。でも、その家具を実際に使っていくのはあなたの体。その体にあったサイズじゃないと、肩や腰の負担にもなりかねません。

そこで、イスとデスクのちょうどいい高さを導く計算方法をご紹介します。

【①差尺の計算】
差尺

まず重要になるのが「差尺(さじゃく)」。差尺とは、机の板とイスの座面の高さの差です。この差尺が大きすぎたり小さすぎたりすると、腰を痛めたり肩こりを悪化させる原因になります。整体通いまったなし。では、ちょうどいい差尺は何cmなのでしょうか?

今や学校で測定しないらしい「座高」。これが意外と役に立ちます。
座高は【身長×0.55】の計算でわかります。
私(158cm)の場合は、【158×0.55=86.9】が座高です。

この座高を3で割った数が、ちょうどいい差尺になります。
私の場合、先ほど算出された数を使って【86.9÷3=28.96666…】…約29cmということにしましょう。

【②時と場合の差尺】
ここで安心していてはダメです。身長158cmの全人類のちょうどいい差尺が29cmってわけではありません。
ゴリゴリに筆記作業をする158cmもいれば、のんびり読書を楽しむ158cmもいるのです。
前者の場合は【29cm】をそのまま採用、後者の場合はそれにマイナス2~3cmした【26~27cm】になります。

【③座面の高さ】
ちょうどいい差尺が分かったら、ちょうどいい座面の高さも知っておきましょう。薄暗いバーのカウンターにあるような、足がぶらんぶらんしちゃうイスでは作業に集中できません。「あちらのお客様からです」なんて言ってられない。

あなたにとってちょうどいい座面の高さは、【身長÷4】でおおよそわかります。
私(158cm)の場合は、【158÷4=39.5】になります。

【➃机の高さ】
ここまでくれば後は簡単!①と②で算出された差尺と、③で算出された座面の高さをあわせれば、ちょうどいい机の高さがわかります。

イスとデスクを比べると、より大きいデスクの方についつい注目しがちですよね。面積の大きい方がお部屋の雰囲気を左右するからと、デスクから選んでしまうその気持ち、とってもよくわかります。でも、体により負担のない環境を作っていくためには、実はイスの高さから考えていく方が良かったりするんです。

引越しや模様替えの予定がある方、ぜひ参考にしてみてください。

 < 1 2 3 > 

ページの上部へ